タグ別アーカイブ: 歩法

慣れは、技ではない

 さらに、このような「長年の身体使いの癖」によって「代償動作(だいしょうどうさ)」という問題が発生するケースがあります。
 聞きなれない言葉だと思いますが、「代償動作」とは、本来使うべき体の部位が弱ってきたときに、別の部位が身代わりとなって役目を果たすことです。
 たとえば、野球の「投げる」という動作は、肩甲骨を使って、肩と腕を連動させるのが、負担の少ない正しい投げ方です。しかし、肩甲骨がスムーズに使えなくなると、腕や肩だけを使って投げたり、本来使うべきでない筋肉の部位を使ったりして、誤った投げ方をしている人がとてもたくさんいらっしゃいます。肩甲骨を動かす代わりに、肩や腕の筋肉が必要以上に酷使されているわけですね。このような状態が長く続くと、プレーで本来のパフォーマンスが発揮できないばかりか、ケガにつながる可能性が高くなります。

『40歳から始める 一生衰えない筋肉の作り方』
有賀誠司

-タイチーめも-
他の筋肉が身代わりになる代償動作

ケガをしたことがきっかけだったり、長年の身体使いの癖によって、本来使うべきでない部位を使用することが「代償動作」です。
考え方によっては、「人間の体って素晴らしい!」と言いたいところですが、本来のパフォーマンスを発揮できないという意味で、この場合はあまり良くないことでしょう。

立つ、座る、歩くが「キチンと」出来れば、武術家として結構なレベルであると言えます。
腕の上げ下げでさえ、本来の使われるべき筋肉を使えていない人のほうが多いです。

武器を「ただ振り回す」のと「切れるように操作する」のはまったく違うことです。

今までの習慣を見なおして、ただの「慣れ」から、訓練された「正しい動き」を練習してみませんか?

40歳から始める一生衰えない筋肉のつくり方

40歳から始める一生衰えない筋肉のつくり方
著者:有賀誠司
価格:1,050円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

日曜日、倉敷中庄教室~マスカットとおじさんと陳式太極拳

日曜日 倉敷中庄教室

いよいよ新教室! 倉敷は中庄、マスカット球場、陳式太極拳練習会の開始です!

もっとも、特別練習会とかでよくこのマスカット球場には来てたのであまり新鮮味はないんですが。
でも土地勘がついてくるに従って愛着も湧いて大好きな場所です。(^O^)

宣伝が間に合わなくて、元々の生徒さんのみの練習会でした。
近隣で陳式太極拳にふれてみたい方が居られましたら、ぜひ来てみてくださいね! 体験、見学は無料です。(^_^)

今日の練習は、18式を一通り終わった人が中心なので、意識と呼吸の配合に気を付けながらたくさん18式を通してもらいました。

つきっきりでの指導ではなく、課題を出して1人で考える時間を沢山とってみました。良い天気で、みんな良い汗をかいていたようです。頑張れ頑張れ。(^O^)

授業の後は、お昼ご飯食べて午後から自主練。
全日本大会に出られる人や、自分で決めた課題に取り組む人…いろいろ頑張ってました。

最後は足踏みの話が出たのでみんなでチャレンジ。
あれ? あんまり鶏のケンカにならんなー、やっぱり古株の人は昔に教えた様な気がするな~。(^_^)

色々組み合わせを変えてやった後は、3人で手を持ってそれぞれの足を狙ってみよう!

すっごく盛り上がったんですが、見渡すと周りにいた人達が居ない…。
おっさん3人が手に手を取って、ワイワイと足を踏み合う…、ハタから見ると十分不審者です。本当にありがとうございました。

真相は夕方だから家族連れが帰って行った、んだと思います。そうだと思います。きっとそうです。(^_^;)

良い練習でした。ありがとうございました。

土曜日、あぼしまち教室~飛び蹴りと太極拳

土曜日 あぼしまち教室

生徒さん達が数人午前中に移ったおかげで少しさみしい授業に…なりませんw

ここの子供達は元気いっぱい!

いっぱい過ぎてる時も有りますが( ̄◇ ̄;)

子供達は初級長拳、大人組は陳式18式。通せる人は型を一通りやったら、新しい人と一緒に金剛搗タイで細かい所の修正。

指導中にふと子供達を見ると、防具の胴をつけた大人に走っての飛び蹴り中。
こっちは弓歩で高さ調整してるけど、時々デリケートゾーンにストライク!
…気を付けようね。。(>人<;)

延長授業は陣地取りと筋トレよりの対練。そのうち芝生がある公園に移ってシュワイジャオの練習もしたいですね。(^O^)

今日も良い練習でした。ありがとうございました。