タグ別アーカイブ: 入門三式

土曜日、たつの教室、あぼしまち教室〜ニンジャとショッカーと陳式太極拳

土曜日、たつの教室、あぼしまち教室

今日の朝ご飯は駅そば
今日の朝ご飯は駅そば

午前中のたつの教室は健身に主眼をおいた練習をしています。

朝の練習なので、足から全身への点穴按摩が最初の練習です。
覚えたら毎朝自分でやってみると良いと思います。(^ω^)

休憩時間には忍者村の写真を見せてもらったり、お返しに戦闘員になった写真を見せたりしながら過ごしました。
懐かしいなぁ、忍者村。
水グモ乗れる体重になったらいつかまた行きたいものです。(´・ω・`)

 

午後のたつの練習はちょっと人数少なめ。
用法を踏まえながら六封四閉のあたりを中心に練習しました。

六封四閉ってのは日本語で言うと「二進(にっち)も三進(さっち)もいかない」みないな言い回しの意味です。
相手に引っ付いて、相手が押してくれば引き、引けば押す。前に進めば下がって、退けば追従して打ち倒す。
上下左右前後が封じられて、東西南北が閉じられてるという、太極拳の真髄をとてもよく表現しているように思います。(^ω^)

以前生徒さんから質問があったんですが、にっちもさっちも行かなくなるのは相手ですから!w
自分はスルスルと、相手のほころびへ水が染み込むみたいに入っていけばいいんじゃないかな?
陳式推手の挽花を思い出してくださいね。

本日も良い練習でした。ありがとうございました。(^ω^)

帰り道は白バラコーヒー。まさに至福。(^ω^)
帰り道は白バラコーヒー。まさに至福。(^ω^)

土曜日、たつの教室~足踏みと陳式太極拳

サブタイトルつけるようにしてみました。(^o^)

土曜日 たつの教室

今日は仕事や地域の用事とかで網干教室の生徒さんが結構こっちへ。
賑やかだったけど、みんなよく集中した良い授業でした。(^o^)

練習はいつも通り入門三式を中心に。
太極拳では動作を覚えるのは最初の練習。覚えたらそれを使って呼吸と動作を協調させたり、意識を伴わせたりと深みを増していくようにすると良いんだよ~、といつものように言いながら授業します。

もちろん色々な動作を覚えていくのも大事。それと色々な物を見たり聞いたり体験したり交流するのも大事です。
初見ではまず避けられない物とか有りますし、何より他門派を尊敬する気持ちや友達と交流する楽しみなんかが世界を拡げてくれます。(^o^)

練習の最後は、人数も多かったので2人組になってあそび風対練。
今日は足踏みです。(^o^)

方法は簡単。手をつないで片方がもう片方の足を踏みます。
最初はバタバタと鶏のケンカみたいになりますが、武術の歩法のエッセンスを加味するとだんだん楽しくなってきます。(^o^)

相手の踏みにくい所に足を移動させたり、ワザと踏みやすい所に足を出して相手をコントロールしたり、足を密着させてみたり…。

武術は陣地取りのようなものなんだよ、と昔習ってた頃を思い出しました。

慣れてきたら、全員が敵ね! って一斉に踏みまくるのもやりたいですね~。(^o^)

今日もよい練習でした。ありがとうございました。