タグ別アーカイブ: 站椿

人の運動能力を奪う「ロコモティブ・シンドローム」

 メタボと並んで近年注目されている症状に、「ロコモティブ・シンドローム(運動器症候群)」があります。
現在、日本人の実に1000万人以上が、腰痛や手足関節の痛みなどの症状を抱え、後々は要介護や寝たきりになる可能性があると言われています。このような、体の機能がうまく働かないことで歩行障害になった状態や、歩行障害になる危険性が高い状態を「ロコモティブ・シンドローム(以下「ロコモ」)」と呼びます。
 私達の身体は、筋肉、骨、軟骨などが、相互に連携して機能しています。骨の両端をおおっている軟骨は、クッションの役割を果たしており、私達はそのおかげで、大きな衝撃を感じることなく歩くことができています。
 しかし、日頃から運動をしない生活が続くと、これまで膝を支えていた筋肉が衰え、骨や軟骨にかかる負担が大きくなります。そして、こうした状態が長く続くと、軟骨がすり減って痛みが起こります。痛みを感じれば、なおさら運動をしなくなり、より筋肉が衰えて、さらに軟骨への負担が大きくなるという悪循環に陥ってしまいます。こうなると、「ロコモ」となって、歩行障害や寝たきりになる危険性がグッと高まってくるというわけです。

『40歳から始める 一生衰えない筋肉の作り方』
有賀誠司 p28

-タイチーめも-
実際にこの状態の方に指導をしたことがあります。

ちょうど年齢も40代はじめ、膝周りの筋力が衰えている方でした。
膝の軟骨がすり減っていると医師に言われ、運動療法を勧められた結果、太極拳の門を叩いたそうです。

入門時には、たしかに片足を引きずるようにして通ってきてられました。

そこで、中腰の姿勢で太ももを鍛える「站椿」の練習を指導しました。
とにかく站(た)つ! 站つ!! 站つ!!!

そのおかげで、1年も経つ頃には、走りまわるどころか、旋風脚までできるようになりました!\(^o^)/

毎月の病院通いが楽しくてしょうがなかったそうですw
病院に行く度に結果が良くなっているからでした。

40歳から始める一生衰えない筋肉のつくり方

40歳から始める一生衰えない筋肉のつくり方
著者:有賀誠司
価格:1,050円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

果敢に逆らう

若さを左右するのは筋肉だった!

 人間の筋肉は、底知れない可能性を秘めています。
 その可能性は、別に有名アスリートだけに与えられたものではありません。みなさんの筋肉にも底知れない力が宿っているのです。
 筋肉は、年をとっても鍛えることのできる数少ない器官の一つです。脳も骨も関節も、年をとれば衰える。目、耳、肌などの感覚器、それに内蔵も、加齢による機能低下は避けられません。しかし、筋肉は別です。たとえ、70歳になろうとも、80歳になろうとも、トレーニングをして鍛えれば、筋肉は鍛えた分だけ、量を増したり、機能を高めたりします。
 筋肉だけが「加齢」「老化」という現実に果敢に逆らっているのです。
反対に見れば、筋肉を鍛えることこそ、私達が肉体の老化を食い止めるための、唯一残された手段なのかもしれません。

『40歳から始める 一生衰えない筋肉の作り方』
有賀誠司

-タイチーめも-
陳式太極拳の練習も筋肉を鍛えることから始まります。

まずは中腰から。
そして足が強くなるに従って、だんだんと姿勢を整え、呼吸や内蔵を調え、内気を鍛える練習に移行していきます。(^ω^)

選ばれた人のみのものではなく、筋肉はみんな一人ひとりに可能性が秘められています。
鍛えれば応えてくれる、そんな筋肉をしっかり鍛え、老化に対抗していきましょう!
そして、いつまでも太極拳を楽しんでいきたいですね!\(^o^)/

40歳から始める一生衰えない筋肉のつくり方

40歳から始める一生衰えない筋肉のつくり方
著者:有賀誠司
価格:1,050円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

站如松〜立つ姿は松のごとし

どんな風にも負けない、折れない柔軟な上半身の姿。
そして生命力が強く、何処にでも生えていてしっかりと根を張っている下半身の姿。

気功や太極拳の気持ちを、松の木の様子に託した教えです。

陳式太極拳 単鞭

柔軟な上半身は「上虚」、強い下半身は「下実」と言います。

「上虚」は軽やかで素早く、有効な力のみを発揮しようとする巧みさ。
「下実」はどっしりとしていて安定した力強さ。

頭(心)は軽く、肚は重厚に。
何事も落ち着いて対処できるように、今日も修業に励みましょうね!\(^o^)/